Farragoいいとも交換日報

home : howto : search : edit : admin
名前 
E-mail 
次の人 
日誌 
Color 
削除キー 
Preview

No.1571 ハルヒコ - ツチイ 返信
明けましておめでとうございます。

土井と書いて(ツチイ)と言います。
よくドイと間違えられます。

38歳のおじさんなんで走れないけどケガしない程度に
下手くそなりにやっていこうと思います。
若い人には迷惑かけますが
ボチボチやらしてもらえれば助かります。

自分コミュ障なんで話しかけることはないと思いますが
そんな自分にも話しかけてくれる人達がいるので
ありがたく思います。

次はそんなコミュ障な自分に仲良くしてもらってるハルヒコでお願いします。
2022/01/04(Tue)-23:19


No.1572 いろいろツッコミ、、 - 先輩
なんかいかにもサラリと書いた風なんだけどさぁ、
指名した時に参加費200円払おうとしてて、抽選票だからいらないよって言ったら、払ったら日誌書かなくていいか?て言い出して。
最終千円札まで出したからね?ツッチー!!
まさか、日誌回避に金で解決しようとするヤツがあらわれるなんてっ。
しかも「次はハルヒコに回します」だけでいいからって言ったのに、しっかり書いてるじゃんっっ!


イワヤンのニヤケまくる姿が目に浮かぶ。。
ツッチー次からコミュ障名乗るの禁止!!!(笑)

まぁ、それはさておき。
私個人の感覚でいえば、ツッチーは良いコミュ障?(笑)
絡みたくなったり、ちょっかい出してみたくなったりする人だなって思ってて。
困る姿がまた、ニヤニヤしちゃうやつ。
イワヤンの「そうそう!そうなんですよっ」て相づちが目に浮かぶ。
まぁ、とりあえず?日誌コーナー初発見、おめでとう?そして、交換日誌デビューおめでとー(笑笑)
2022/01/05(Wed)-00:07

No.1569 無題 - いわやん 返信
こーんにーちはー!!
コートネームいわやんです!

と言いたいんですけど、僕の登録名は本名のイワヤ(岩谷)だったんです。
いつの間にか皆にいわやんって呼ばれるようになってコートネームっぽくなっただけで、
指名間違えましたね!先輩!!!笑
けど、書きたいことはあったのでありがとうございます:)

キリさん、あーちゃんおめでとうございます!!!
年内に言えてよかったです。
キリさんはバスケ下手くそな自分にも本当に優しくて、常に褒めてくれて、チームになるの楽しみな方の1人で、体がリアル桜木で、大好きなお兄ちゃんって感じでした。
それが、いつからですかね?
「走れイワヤ!」「そこは決めろよー!」と、厳しい部活の先輩スタイルを取られるようになったのは。
思い返すと、彼女だよってあーちゃんをニコニコしながら紹介された日からですかね?
自分への優しさがあーちゃんに全力で向けられてました。。。笑
けど、なによりも彼女を大切にしてる感じもかっこよかったんでOKです!笑
いまは彼女じゃなく奥さんですね。改めておめでとうございます!!

いやー、言えて良かったです。あとは紅白見れたら満足かな。
次の指名はコートネームで言うと、確かにハゼくん気になるところなんですけど、年内にもう1回締めの言葉を先輩に頂く必要もあるかと。笑

で、年明けに年男年女に回してもらいましょう!
年齢バレしますけどね笑
つぎよろしくお願いします!

ではでは、来年もよろしくお願いします!
皆さん良いお年をお迎えください!!
2021/12/30(Thu)-14:37


No.1570 締めの言葉??? - 先輩
いやいや、何回締めたことか。。
もうぐだぐだになってるんですけど(笑)

いわやん。。わざわざ言う必要はないかと思うんだけど、コートネームの下りはどうでもよくて、困った時のイワヤンって流れだから♪
けど、そうか、キリ達へのお祝い、言いたかったんだなーってわかって、指名して良かった!
そして、キリの変化がすっごい笑えた(笑)
確かにキリと一緒のチームになると、サボれない、、と変なプレッシャーがある(笑)

まぁ、でも、直接伝えてくれないとってことは世の中あるもので。来年こそは、イワヤンがファラーゴ復活して「直接」キリとあーちゃんにお祝い伝えてくださいませ☆彡

年男年女。。これを読んだ後、いわやんに即行LINEして、「歳わからんしっ!!」てなわけで。
ビミョーに変化。猫っぽい人、らしいです。
さらにいうと、そこでしっかり指名決まってんだけども、年明け一番のバスケでしっかり驚いてもらいましょう♪(笑)

というわけで。
大晦日といえば、グリーンランドの花火いったり、熊本城カウントダウンとか、橋の下で数人でバスケしたりとか、初日の出観に大観望行ったり、初詣並んだり、福袋並んだりもした私ですが。
震災からかなぁ?ここ数年、自宅年明けでゆるゆる過ごしてます。
外出してる人も家でまったりな人も。来年はまたファラーゴバスケで楽しみましょう\(^o^)/

締った、、かな?(笑)
2021/12/31(Fri)-23:42

No.1568 コートネーム・・・ - 先輩 返信
危ない危ない。
余裕で他の人に回すつもりがバタバタしてる間にあとちょっとになっとった。

というか、メイン掲示板の方に長々と書いてしまったんで書く事も?
あ〜〜そうそう。ついこの間。スマホのマイクロSDが壊れました。
いやぁ、、無敵と思ってたわ。SDカード。2〜3年の消耗品ですってよ?皆知ってた?
スマホのカメラが壊れたと思ってかなり焦ったんだけども、SDカードを新品にしてみたら直った。。ホッ。
で。今回SDカード、ネットで注文したんだけど、こんな安くなってんだなぁって感じだった。
というわけで教訓。
スマホのSDカードは細めな別保存と、早めの予備準備をお忘れずに〜。

次の人ね、コートネームが本名じゃない人で、由来を知りたい感じ、、、兄やんが「Jrは?」て言ってたなぁ。私的にはハゼ、はどうしてなんだろう?て思う。
潤、風、ネオ、きゃん、Pさん、ぴんさん、ガイモン、TT、うーーん迷うっ!
あ!!
コートネーム、イワヤ〜〜〜〜ン!!(笑笑)
2021/12/29(Wed)-22:29

No.1565 本文参照 - ダルマン 返信
メリー・クリスマス!

キリちゃん、あ〜ちゃん改めて結婚おめでとう!!
シングルベルって言ってたキリが懐かしい今日この頃です。
あ、うちは浄土真宗なので大丈夫です。。。

今回は感動した食べ物ランキングです。
第5位 福岡:レアチーズ大福(山月堂)
大福とは思えない雪どけ食感に中のブルーベリーが絶妙にマッチした絶妙な一品。手土産に最適。
第4位 山形:だだちゃ豆
簡単に言うとちゃいの枝豆だが、味が全然違う。味が濃く旨味が強い最高の一品。もう普通の枝豆には戻れない。
第3位 山梨:行者にんにく
普通の葉っぱなのにニンニクの味がする。初めて食べた時の衝撃は忘れない。普通の野菜炒めに入れるだけでランクアップする安定の一品。葉っぱのクセに!
第2位 兵庫:神戸ビーフ
言わずと知れた日本三大和牛が一つ神戸牛。きめ細やかなサシは口の中で融けて行く至高の一品。肉美味い!
第1位 宮城:牛タン(太助)
今まで食べていた牛タンは牛タンじゃなかったと思わせる。厚切り牛タンなのに柔らかく、塩味が効いた究極の一品。九州で見る伊達の牛タンではなく太助の牛タンが最高!!皆様お取り寄せして下さい。

おかなご要望のコートネームの由来を書いときます。
ファラーゴに参加した時に赤い服来ていたのと体型からダルマで良いかなと思って適当につけました。こんなに長くお世話になるとは思ってなかったな。

次はコートネームが本名じゃない人。。。
思いついたのは潤、風、ガイモン、ハゼ、ネオ、Pさん、Jr、ぴんさん。
よし、年末恒例の先輩にしよう笑
お願いします!
2021/12/25(Sat)-11:29


No.1567 まさかの、、 - 先輩
最後の一文でそう来たかぁ〜〜ってなったけど。
甘い、あまいわ!!あと6日もあるっ。
余裕で他の人に回すもんね〜〜♪

ほんと。。日誌を読み返していくとさ、キリの恋愛遍歴が日誌のテンションとともにわかる、、っていう(笑)あーちゃんに隠すところもない(笑笑)

兄やんが感動する食べ物。それだけで美味さが確定するっていう。
レアチーズ大福、、兄やんに何度ももらった気がする(覚えとけよ)
だだちゃ豆。名前だけは知ってる。
行者にんにく。春に行者にんにくの苗が欲しいって人がいて、探してあげたのは何年前だったか?葉っぱののくせに!よね(笑)
神戸ビーフ。お歳暮のハンバーグくらいかなぁ?ちなみに松阪牛のすき焼き用が数年前に当ってめっちゃ美味かった。鼻紋まで入ってて切ないやつ。
牛タン。だいぶ前に潤の家でさ、女子会した時に潤に出してもらった牛タンが私的にすんごく美味しかったの、忘れられん。多分、それじゃない?

というわけで、だだちゃ豆と神戸ビーフは来年入手せねば。

赤い服!そうだったんだー!←いたはず。
今しれっと調べたら2008年ですってよ。あと2年するとダルマン初参加時に産まれた子が入ってくるね♪(笑)
2021/12/25(Sat)-22:33

No.1564 ダルマさん - おかな 返信
こんにちは、おかなです。
苗字に田が付く人で指名頂きました。
ありがとうございます、次は先日のキリノ家結婚式でお祝いを発していた、コチラも田が付くダルマンさんでお願いします!

苗字ではないのですが、
私の"おかな"というコートネームの由来はミニバス時代に同じチームにカナという名前が私含め3人いて、それぞれ苗字の頭文字を付けて、おかなになりました。もう1人は1個上だったのでそのままカナさん、あと1人は"かかな"でした。今でもお互いその名で読んでます。

これを機に?皆さんのコートネームの由来を結構知りたい私がいます。
2022年もよろしくお願いします!
2021/12/23(Thu)-18:54


No.1566 コートネームだったんだ! - 先輩
確か、うちでも「カナ」が先にいたから「おかな」にしたイメージだった。
運動部のコートネームって独特で面白いよね。まぁ、おかなはクラスのニックネームに近いけど♪
かかな、参加するかしら?(笑)

私のコートネーム(?)先輩、は、ファラーゴと名前の付く前のバスケな集まりを始めた子が高校の合唱部の後輩だったから。これは何度か書いた気がする。
ネットで段々集まり始めてから「先輩」はちょっと恥ずかしいと気付いたのだけど、今更名前で呼ばれるのもなんだかなぁ〜で、そのまま先輩。
おかげで、ネット参加の人には男の人と間違われる。
ちなみに、高校のクラスニックネームは「いいんちょ」委員長だったから。なんのひねりもない(笑)

最近は名前か苗字のどちらかをうちでのコートネームにする人が多いよね。
うちでまったく違うのは、、ダルマン?(笑)
2021/12/25(Sat)-22:16

prev / next

page /
  • ページ1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • - Web Board Professional -